展示会概要
会期:2025年8月17日(日)~9月11日(木)
会場:Park Hotel Tokyo 34F コリドーギャラリー
<プロフィール&創作のルーツ>
Q1. 絵を描き始めたきっかけは?
幼い頃から絵を描くことが大好きで、物心ついた時には室内で黙々と制作する毎日でした。言葉よりも、絵で思いを伝えるほうが自然に感じられることが原点です。
Q2. 制作で大切にしていることは何ですか?
色使いと遠景・近景それぞれの印象です。特に「名前のつけられない色」の混ざり合いに魅かれ、自然の複雑なトーンを絵具に込めることで、視覚的な深みを追求しています。また、表現したい気持ちと作品が常に一致しているかを丁寧に見つめ直します。
<展示テーマ「和モダン」に関する質問>
Q3. 今回の作品で「和モダン」はどう表現しましたか?
B. 日本の伝統や歴史をリスペクトしつつ、現代の感性や価値観と融合させ、再構築することが「和モダン」だと考えています。懐古ではなく、今を生きる視点で未来へつなぐ姿勢を反映しました。
Q4. 特にこだわったポイントは?
「TIME」シリーズでは、一見白黒に見える絵具も微妙に色を混ぜた独自の調色を使用。作品を透明アクリル板で挟むことで、光源や角度によって生まれる影の変化を楽しめる仕掛けにしました。時間と環境による表情の移ろいを感じ取ってほしいです。
<MOTTO ARTコンセプトとの重なり>
Q5. 「インスピレーションで脳を癒して、アートをモットおもしろく」をどう感じましたか?
「脳が癒しを求めてアートを体験する」という言葉に強く共鳴。私も自然や美術館でリフレッシュし、新たな創作意欲を得てきました。
Q6. 制作中、脳が癒される瞬間はありましたか?
描く行為は高揚感に満ちていますが、切り抜き作業で無心になる時間に深い静寂と癒しを感じます。完成時の達成感も含めて、制作は私にとっての最高のリフレッシュです。
<Park Hotel Tokyoという特別な舞台で>
Q7. 旅先で偶然作品に出会った方にはどんな思いを持ち帰ってほしいですか?
「生き物の魂の美しさを讃え、変化を受け入れて力強く生きる」という作品のメッセージが、観る人のインスピレーションとなり、前向きな気持ちの余韻を残せれば嬉しいです。
― Kubomi
時間と色彩が織り成す「和モダン」の新たな景色を、ぜひコリドーギャラリーでご体験ください。